初心者から上級者まで受講できるオンライン英会話スクール「ネイティブキャンプ」には、各レベルに合うさまざまな教材があります。
片っ端から受けてみてもそれなりに楽しく学べるのですが、難しすぎたり興味がわかないものを選んでしまうと、あまり効率的ではありません。
それに、できれば上達に直接役に立つものを選びたいですよね。
私はネイティブキャンプを4年以上続けています。
そして、たくさんの種類の教材を選んで、実際に受講してきました。
この記事では、自分の体験をもとに「楽しかった」「上達した」と実感できたおすすめの教材をご紹介します。
この記事を読むと、英会話を始めたばかりの初心者や、まだ経験が浅い初級者におすすめの教材がわかります。
- ネイティブキャンプの教材で、初心者や初級者におすすめのものを知りたい方
- ネイティブキャンプおすすめ教材のレッスン内容について知りたい方
に読んでいただけたらうれしいです。
ネイティブキャンプにはたくさんの教材がある

ネイティブキャンプには各レベルに合う、たくさんの教材があります。
教材は30種類以上あり、ひとつひとつの教材の中にたくさんのテキストが入っているので、量的にはたっぷりです。
また、教材はときどき追加されるので、更に増えています。
具体的な教材の種類につきましては、こちらの記事でご紹介しております。
では、私が実際に受けて良かった、初心者、初級者におすすめの教材を3つお伝えします。
ネイティブキャンプ教材おすすめ(初心者、初級者):文法

英会話ができるようになるためには、最低限の文法を覚えることがとっても大事です。
まずは「文法」教材をご紹介します。
文法:教材の内容
文法を学び、英語のルールを覚えるための教材です。
文法:レッスンの流れ
- 今日の目標とキーフレーズの確認
- 新出単語やフレーズを学習
- 短いストーリー(会話)をロールプレイ
- 練習問題
- 習った単語やフレーズを使ってフリートーク
- 復習
文法:学べること、身につく力
- 文法(英語のルール)
- 単語
- フレーズ
文法:おすすめする理由
文法:英語における大事なルール(文法)を学べる
英会話の習得において大事なことは以下の3つです。
どれかが欠けるとうまくいきませんが、とりあえずこの3つを満たせば、話せるようになります。
- 最低限のルール(文法)を覚える
- 単語やフレーズをどんどん覚える
- 日常生活に英語を話す時間を入れる
この中で1.の文法を覚えないことには、いくら単語を知っていても、会話の経験を積んだとしても、カタコトのままです。
思ったことを伝えたり、相手の言っていることを正しく理解するには、基本的な文法を覚えることが絶対に必要です。

英語のルール「文法」はとっても大事!
この教材は、入門(1~18)、初級(1~71)、中級(1~65)、中上級(1~15)と細かいステップに分かれていて、ひとつずつ文法を学んでいけるので、おすすめです。
この中でも、入門と初級はぜひやっておきたいです(文法に自信のある方は初級からでもOK)。
文法:楽しみながら無理なく文法を学べる
文法を学ぶといっても、この教材は、難しい文法書のような感じではありません。
会話を通して、使いながら表現を覚えていくので、楽しみながら学ぶことができます。
また、細かいステップに分かれているので、1回のレッスンで覚えることは多くありません。
無理なくステップアップしていけます。

「文法」といっても、楽しい教材だから、安心してね♪
文法:役に立つ表現を学べる
レッスンで出てくるキーフレーズが、そのまま役に立つフレーズとなっています。
中級者、上級者になっても、会話の中によく登場する「使えるフレーズ」がたくさんありますので、実用的です。
ネイティブキャンプ教材おすすめ(初心者、初級者):旅行英会話

英会話を習う目的が「旅行のため」という人も多いです。
海外旅行の時に使う英語に慣れていたら、旅行がスムーズになり、何倍も楽しめます。
すぐに旅行の予定がない場合も、受講して慣れておくことをおすすめします。
旅行英会話:教材の内容
海外旅行、留学、海外出張などの時に使える表現を学びます。
旅行英会話:レッスンの流れ
- 単語、フレーズを学ぶ
- 会話文を読む
- キーフレーズを確認
- キーフレーズを使う練習
- 復習
旅行英会話:学べること、身につく力
- 単語
- フレーズ
- 海外旅行、留学、海外出張などの時使える表現
旅行英会話:おすすめする理由
旅行英会話:使える表現をたくさん学べる
レストラン、入国審査、買い物、タクシー、ホテルなどで使える、役に立つフレーズをたくさん学べます。
すべて実際にありそうな場面ばかりなので、学んだフレーズを現地でそのまま使える可能性大です。
海外旅行、留学、海外出張に出かける方や、日本で外国人をもてなしたい方にぴったりです。

まず一度全体的に受講して、旅行の予定が入ったら再度受講するのがおすすめ♪
ネイティブキャンプ教材おすすめ(初心者、初級者):スタディサプリENGLISH新日常英会話コースDaily教材

受験生などに人気のある「スタディサプリENGLISH」との提携教材です。
毎回覚えることは少しずつ、でも大事なことばかりで、積み重ねていくとすごく力が付きます。
スタディサプリENGLISH新日常英会話コース:教材の内容
日常会話でよく使うキーフレーズを学んでいく教材です。
毎回3個ずつのキーフレーズを覚え、それを使えるように練習します。
スタディサプリENGLISH新日常英会話コース:レッスンの流れ
- 3つのキーフレーズを確認
- キーフレーズを使う場面を確認
- 会話の中でキーフレーズを使う練習(基本)
- 会話の中でキーフレーズを使う練習(応用)
- キーフレーズを使った例文を作る
- 復習
スタディサプリENGLISH新日常英会話コース:学べること、身につく力
スタディサプリENGLISH新日常英会話コース:おすすめする理由
スタディサプリENGLISH新日常英会話コース:役に立つ表現をたくさん学べる
英会話を習得するには、「基本の文法」と、「たくさんの単語や表現」を覚えることが大事です。
この教材では、たくさんの実用的で役に立つ表現を覚えることができます。
レベルが8つに分かれていて、それぞれに100個ずつレッスンがあるので、相当な数になります。

教材の数がすごい!!
スタディサプリENGLISH新日常英会話コース:キーフレーズが短く簡潔、覚えやすい
毎回3個ずつキーフレーズを習っていきますが、どれも短く簡潔です。
覚えやすく、応用もしやすいので、無理なく身につけていくことができます。
スタディサプリENGLISH新日常英会話コース:レッスンの流れがシンプルで、覚えることに集中できる
レッスンの流れはパターン化されていて、とてもシンプルです。
「3個のキーフレーズを覚えて使えるようにする」という明確な目標に集中しやすいです。
ネイティブキャンプを体験してみましょう

以上、ネイティブキャンプの教材おすすめ(初心者、初級者)を3つお伝えしました。
- 文法
- 旅行英会話
- スタディサプリENGLISH新日常英会話コースDaily教材
初めにお伝えしました通り、ネイティブキャンプにはこれ以外にもたくさんの優れた教材があります。
各教材に「レベルの目安」も記載されているので、ぜひ参考にしてください。
「レッスン受け放題」なので、少しでも興味を持ったらどんどん受講してみてくださいね。
実際にレッスンを受けてみると、自分の目的に合っているもの、楽しめるもの、上達が実感できるものがわかります。
ネイティブキャンプには無料体験期間が7日間もあります。
その間もレッスン受け放題なので、無料の期間にもたくさんの教材、いろいろな講師のレッスンを受けることができます。
パソコンでもタブレットでもスマホでもOK!
ぜひ気楽に体験してみてくださいね。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。

コメント